本文へ

メタボリック・シンドローム

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームあなたは大丈夫?

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは、肥満・高脂血症・高血圧・高血糖など、血管がつまりやすくなり、最終的には動脈硬化となる危険因子を複数抱えている状態のことをいいます。この状態を放置すると、脳卒中・心疾患などの生命に関わる病気になるリスクが高くなります。内臓脂肪は、腸や肝臓などの内臓の周囲に付く脂肪細胞のため、目で見ることができません。そのため、内臓脂肪を正確に測る方法として、CT検査が活用されています。

写真のAとBは同じ腹囲78cmの方の腹部の断面像です。どちらの方も外見はスマートなのですが、腹部の断面写真を撮ってみると、Bの方(正常)に比べ明らかにAの方の内臓脂肪(赤色)が多いことがわかります

※上の写真は、実際に内臓脂肪の測定を行った結果です。アーバンハイツクリニックのCT検査は、数秒で終わります。

メタボリックシンドロームの診断基準

まず、息を吐いた状態でへそ周り径を測ってみましょう。男性で85cm、女性で90cm以上あったら要注意!へそ周り径の基準値を超え、選択項目のうち2つ以上が当てはまれば、メタボリックシンドロームです。

必須項目 へそ周り径→男性85cm以上/女性90cm以上

(内臓脂肪の面積は男女とも100cm²以上に相当。CTで内臓脂肪面積を算出することが望ましい数値です。)

+以下のうち2項目以上

選択項目 中性脂肪→150mg/dl以上

かつ/または

HDLコレステロール→40mg/dl未満

収縮期(最高)血圧→130mmHg以上

かつ/または

拡張期(最低)血圧→85mmHg以上

空腹時血糖→110mg/dl以上

※高脂血症・高血圧・糖尿病に対する薬物治療を受けている場合は、それぞれの項目に含めてください。

メタボリックシンドロームに該当した場合、まずは肥満を改善することが大切です。内臓脂肪は皮下脂肪に比べて、溜まりやすく減りやすいという特徴があります。お気軽にアーバンハイツクリニックにご相談ください。

誰でもできる肥満度チェック方法

BMI指数(Body Mass Index : 体格指数)計算のチェック方法

BMI=体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)

標準体重は身長(m)× 身長(m)× 22で求められます。

やせ 18.5未満
適正 18.5〜25未満
肥満度1 25〜30未満
肥満度2 30〜35未満
肥満度3 35〜40未満
肥満度4 40以上